指導者紹介|名古屋市 トライアルスポーツ
TRAINER
指導者紹介
今井 栄司 ~Eiji Imai~
-
-
生年月日 1982年1月21日 得意
スポーツ転回とび・野球 趣味 ゴルフ
『好きこそものの上手なれ』私が共鳴を受ける言葉の一つです。
誰でも好きでやっていることは一生懸命になれるし、それに関して研究したり工夫したりするため自然に上達するもの という意味です。勉強においても運動においても好きになれば、自然に熱が入り全力を尽くして頑張れるので、上達も早く更にその分野を深く知ろうとします。
私は学生時代体育の教師を志していました。志すきっかけになったのはテレビのニュースで子どもの運動能力の低下問題を見たときでした。このニュースがきっかけで少しでも子ども達の運動能力を向上させてあげたいと強く思いました。またこの問題の理由の一つには「体育嫌い」という文言もありました。「上手にできないから嫌い」とか「先生が怖いから嫌い」などの意見もあり、そういったことで子ども達は運動を嫌いになるんだ と驚かされました。
しかしながら、教員採用試験には落ち体育講師のできる学校を探していましたがなかなか話がなく志半ばで諦めかけていました。そんな中、知人の紹介で代表の伊左治と出会いました。そこで初めて、教師以外にも大いに子どもと携われる仕事があることを知り、田舎で育った無知の私には衝撃的でした。
指導を始めた当初は「優しい先生は好かれる」=「運動が好きになる」や「叱られる」=「運動が嫌いになる」この構図が重要だと思っていました。しかし、指導をしていく中で気づいたのは“子どもの笑顔が一番輝くときはできなかったことができるようになった時”でした。できたことで自信を持った生徒は私に言ってくれました。
「先生ありがとう!」
この時、初めて子どもとの「信頼関係」が築かれたんだと感じた瞬間でもありました。そこで、私の考えが「できるようになる」=「運動が好き」と変わり、どんな子も上手にさせられる指導者になることを決心しました。冒頭でお話しした「好きこそものの上手なれ」の言葉が今の私を奮い立たせる原点でもあります。
トライアルスポーツに通ってくれているお子様の中には、運動が大好きで幼稚園から小学校卒業まで通ってくれる生徒もいます。私たちの仕事は、子どもの成長と共に長いお付き合いをさせていただける、とてもやりがいのある仕事です。レッスンの現場で得られたノウハウを指導研究や研修に活かし更に良い指導習得を目指していきます。私たちが係わった子どもみんなが運動に興味を持ってもらい、運動嫌いの子「ゼロ」に貢献していきたいと考えています。
スケジュール
月曜日 | 正課体育指導 | 野球 |
---|---|---|
火曜日 | 正課体育指導 |
課外体育指導 |
水曜日 | 正課体育指導 | 中会場 |
木曜日 | 正課体育指導 | 課外体育指導 |
金曜日 | 正課体育指導 |
東会場 |
土曜日 | 野球 | 野球 |
CONTACT
お気軽にお問合わせください